芋焼酎 2017年07月20日 蔵の神一斗壜 25度 ~蔵人伝~ 焼酎造りは、自然と人との共同作業です。芋・麹の具合を直接肌で感じ対話しながらじっくりと育てていきます。仕込時でも鹿児島県産の最良の新鮮なさつま芋と、仕込水・割水についても名水と呼ばれる霊峰「冠嶽山」の地下水を […] 2017年07月20日 蔵の神升々半升ボトル 25度 ~蔵人伝~ 焼酎造りは、自然と人との共同作業です。芋・麹の具合を直接肌で感じ対話しながらじっくりと育てていきます。仕込時でも鹿児島県産の最良の新鮮なさつま芋と、仕込水・割水についても名水と呼ばれる霊峰「冠嶽山」の地下水を […] 2017年07月20日 蔵の神 ボトル缶 12度 薩摩名水「冠嶽山の伏流水」でじっくりと焼酎と水を馴染ませ、そのまま飲んでも美味しく味わえるようにアルコール分を12度にした「蔵の神ボトル缶」。 軽快で上品な口当たりを楽しめます。携帯しやすくそのまま飲めるので、旅行や花見 […] 2017年07月20日 蔵の神 ペットボトル 25度 本格焼酎「蔵の神」は、まろやかで上品な口当たりで、お湯割りや水割りにしても、芋の香りは豊かで味のコシも崩れない、旨くちの逸品です。 2017年07月20日 黒蔵の神 ペットボトル 25度 焼酎造りがおこなわれている蔵は、その一つ一つに個性があります。その個性はおのおのに宿っている蔵付き酵母の為です。蔵人達はこの蔵付酵母を「蔵の神」と呼んで大切にしています。黒麹造り「黒蔵の神」は、黒麹を使用することで、豊で […] 2017年07月20日 特撰さつま五代 25度 特撰さつま五代は、仕込み水に薩州霊山冠嶽山の伏流水を使用し、原料のサツマイモは鹿児島県産では一番甘いとされている良質の栗黄金(くりこがね)と、味に深みがあり芋の香りがおだやかなジョイホワイトを使用しました。ロック、お湯割 […] 2017年07月20日 さつま五代 ペットボトル 25度 さつま五代の魅力は、風格です。 芋本来の醍醐味が、そのまま伝わる力と深さ。多めのお湯で割って飲んでも、コシの強さや味が壊れない。それが焼酎本来の味わいです。 2017年07月20日 さつま五代 ペットボトル 20度 さつま五代の魅力は、風格です。 芋本来の醍醐味が、そのまま伝わる力と深さ。多めのお湯で割って飲んでも、コシの強さや味が壊れない。それが焼酎本来の味わいです。 2017年07月20日 レジャー五代 ペットボトル 13度 いつでも、どこでも手軽に飲めるアルコール分13度。 レジャーにご利用ください。 2017年07月20日 さつま五代 25度 さつま五代の魅力は、風格です。 芋本来の醍醐味が、そのまま伝わる力と深さ。多めのお湯で割って飲んでも、コシの強さや味が壊れない。それが焼酎本来の味わいです。 前へ 1 次へ